Twitter【舞台お兄さん】で舞台で役立つ情報毎日発信中

「ハムレット」生きるべきか死ぬべきか 原文と翻訳

シェイクスピアの『ハムレット』三幕一場における「生きるべきか死ぬべきか」という有名なモノローグ。このモノローグは、シェイクスピアが登場人物の心理描写においていかに巧みであるかを示すもので、役者にとってはその感情的な深みと複雑性を表現する大きな挑戦です。以下に全文を書きます。

原文


To be, or not to be: that is the question:
Whether ‘tis nobler in the mind to suffer
The slings and arrows of outrageous fortune,
Or to take arms against a sea of troubles
And by opposing end them. To die: to sleep;
No more; and by a sleep to say we end
The heart-ache and the thousand natural shocks
That flesh is heir to, ‘tis a consummation
Devoutly to be wish’d. To die, to sleep;
To sleep: perchance to dream: ay, there’s the rub;
For in that sleep of death what dreams may come
When we have shuffled off this mortal coil,
Must give us pause: there’s the respect
That makes calamity of so long life;
For who would bear the whips and scorns of time,
The oppressor’s wrong, the proud man’s contumely,
The pangs of despised love, the law’s delay,
The insolence of office and the spurns
That patient merit of the unworthy takes,
When he himself might his quietus make
With a bare bodkin? who would fardels bear,
To grunt and sweat under a weary life,
But that the dread of something after death,
The undiscovered country from whose bourn
No traveller returns, puzzles the will
And makes us rather bear those ills we have
Than fly to others that we know not of?
Thus conscience does make cowards of us all;
And thus the native hue of resolution
Is sicklied o’er with the pale cast of thought,
And enterprises of great pith and moment
With this regard their currents turn awry,
And lose the name of action.—Soft you now!
The fair Ophelia! Nymph, in thy orisons
Be all my sins remember’d.

日本語訳


生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ。
心にとって高貴なことは、運命の無慈悲な石投げや矢の雨に耐え忍ぶことか、
あるいは、困難の海に向かって武器を取り、それに抗して終わらせることか。
死ぬこと、それは眠ること。
それだけであり、その眠りで我々は心の痛みも自然の衝撃も終わらせる、
この肉体が受け継ぐものを終わらせることができると言う。
それは熱望すべき終わりである。
死ぬこと、眠ること。
眠ること、それは夢を見るかもしれない、そこに問題がある。
その死の眠りで、この俗世を脱ぎ捨てた後にどんな夢が来るか、
それが我々を躊躇させる。
そこに長い人生の苦難を我慢する理由がある。
時の鞭や軽蔑に誰が耐えようか、
圧制者の不正、尊大な人の無礼、
蔑まれる愛の痛み、法の遅れ、
官僚の傲慢、不当な人に忍従する価値ある人の受ける冷遇を、
自ら命を終わらせることができるというのに。
だれが重荷を負って、疲れきった人生の下でうめき汗を流すだろうか。
しかし、死後の何か、帰らぬ旅人のいる未知の国を恐れて、
それが意志を狂わせ、我々に現在の苦しみを我慢させるよりも、
知らない苦しみに飛び込むことを恐れさせるのだ。
こうして良心が我々を皆臆病者にする。
こうして決意の本来の色が、
考えの青白い色によって病的に変えられてしまう。
そしてこのことが、大きな意味と瞬間を持つ行動の流れを乱し、
行動の名を失わせてしまうのだ。静かに!
美しいオフィーリアよ。乙女よ、お祈りの中で
私の罪をすべて思い出してくれ。



このテキストは、ウィリアム・シェイクスピアが1603年頃に書いた『ハムレット』からの抜粋であり、この作品は作者の死後もう何世紀にもわたって世界中で読まれ続けています。このモノローグは、役者が演じる際に内面の葛藤や哲学的思考を表現するのに使われ、観客に深い感銘を与えるシーンとして知られています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次